【大阪阿波座の女性専用パーソナルジムStyledge】同じ生活でも20代後半から女性が太る原因とは?
大阪阿波座の女性専門パーソナルジムStyledge(スタイレッジ)です⭐️
今回のテーマは「同じ生活でも20代後半から女性が太る原因とは?」です。
今までと食事や生活は変わっていないのに20台後半から体重が増え続けている。
昔は食事制限すれば、すぐに体重が落ちていたのに、食事制限しても体重が全然減らなくなった。
こんな経験はございませんか?そうなる原因の1つは基礎代謝の低下です⤵️
①基礎代謝とは?
②基礎代謝は加齢とともに落ちる
③基礎代謝を上げるには?
①基礎代謝とは?
基礎代謝という言葉をご存知ですか?
聞いたことがあるという方は多いと思います。
では、その基礎代謝とはどういうものなのか。
これは、
安静時や寝ている時に
消費されるカロリー量です。
人間の代謝量のうち、
基礎代謝量は約70%も占めています。
ランニングや通勤などで
体を動かしている消費カロリー量は
活動代謝量というもので、
これは全体の20%ほどしかありません。
単純に、基礎代謝量を上げたほうが
1日の消費量は多くなるわけです💡
②基礎代謝は加齢とともに落ちる
でも、その基礎代謝量は
10代後半をピークに減少していきます😭
20代前半のうちは食事制限だけでも
体重を簡単に落とせていた人でも
急に20代後半から落ちなくなってくる
という人が多いのも、年々基礎代謝が
下がってきているからです。
基礎代謝量は筋肉量と比例しているので
筋肉量が減ると基礎代謝量も減ります⤵︎
生活が変わっていない=運動不足=筋力低下=基礎代謝量低下
この悪循環で、太りやすくなったり、
体型が崩れやすくなります。
③基礎代謝を上げるには?
では、基礎代謝量を上げるのはどうすればいいのでしょうか?
基礎代謝量=筋肉量ですので
筋肉量を増やせば基礎代謝量も増えます
筋肉量を増やすには
筋力トレーニングが必要です💪
体の中で筋肉量が多い部位は脚、胸、背中です。
ここを鍛えることで
代謝が上がりやすくなります。
スタイレッジでのトレーニングは
この3つを中心的にトレーニングをし、
短期間で効率良く結果を出します。
なかなか自分ではダイエット・ボディメイクできないという方は、ぜひStyledgeスタイレッジまで無料カウンセリング・体験トレーニングにお越しくださいませ☆
ーーーーーーーーーーーーーーーー
女性専門パーソナルジム Styledge スタイレッジ阿波座本店
大阪市西区京町堀3-3-13 谷本ビル5F
06-6443-6273
阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分
ーーーーーーーーーーーーーー