【大阪市中之島女性専用パーソナルジムStyledge】春の不調をセルフケアで改善!
大阪市中之島女性専用ダイエットジムStyledge(スタイレッジ)
パーソナルトレーナーの岸田です🏃♀️
最近は暖かい日が多くなってきており春はもうそこまで来ている予感ですね🌸
しかし、それと同時にやってくる花粉やアレルギー、、、🍃
これにより体調が優れず悩まれている方が多くいらっしゃいます😥
そこで今日のテーマは【春の不調をセルフケアで改善!】です。
アレルギー性鼻炎というと花粉症やハウスダストなどが大半ですが
実は寒暖差が原因になる場合があるのです❗️
寒い室内から暖かい家の中に入った瞬間にくしゃみが止まらなくなるのは、
寒暖差刺激により起こる反応です💦
これらのアレルギーによる不調を改善するには
免疫力を高めることが重要になってきます💪
基本的には薬を飲んで抑えられる方が多いと思いますが、
薬を飲まれない方や薬が効きにくい方もいらっしゃいますよね。
そんな時こそ自分で出来るセルフケアで
少しでも不調を改善してこの春を乗り越えていきましょう✨
①花粉症
花粉による鼻水・くしゃみはアレルギー性鼻炎と同じです。
❶花粉症のセルフケア
<屋外対策>
特に雨が降った翌日などは、花粉の粒子が飛びやすいので要注意です!
●髪の毛は束ねる
●マスクを正しくつける
●花粉用のメガネで目を守る
●花粉ブロックスプレー
<屋内対策>
外からの花粉を室内に持ち込まない事と
家の中に入ってしまった花粉を素早く除去する事が大切です!
●玄関先で上着を脱ぐ
●帰宅後すぐに洗顔
●洗濯物は部屋干し
●小まめな掃除
②アレルギー性鼻炎
アレルギー物質によって鼻の粘膜が刺激され、
それを体の外に出そうとしてくしゃみうあ鼻水などが止まらなくなります。
❷アレルギー性鼻炎のセルフケア
●アロマオイル
*ペパーミント…主成分には抗炎症作用や抗アレルギー作用があるといわれておりリフレッシュ効果があります。
●漢方
*小青竜湯…水分バランスを整える漢方なので水鼻が出たり体が冷えている時にお勧めです。
③副鼻腔炎
鼻の中にある粘膜に覆われた空洞に炎症が起こる病気です。風邪によって起きた鼻の炎症が副鼻腔まで広がってしまうのが主な原因です。
❸副鼻腔炎のセルフケア
●食塩水での鼻うがい
これは痛いと思われる方が多いですが食塩水にする事で鼻水と同じ濃度になる為痛くならないのです。
これらを一度試して頂きご自分に合ったセルフケアで
この不調を乗り切って春を楽しんで行きましょう🤗
スタイレッジでは、お客様それぞれの目標に合ったトレーニングメニューを組んでいます!
なので、もし少しでも気になられた場合は是非体験トレーニングにお越しください(o^^o)
あなたの目標に向けて全力でサポートさせて頂きます😊
今なら体験トレーニング30分5,000円が無料キャンペーンしています✨
ぜひ、この機会に自分のお身体と向き合ってみませんか?
コロナウイルス対策についてはこちら➡/blog/20200328-1620/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
プライベートフィットネス
Styledgeスタイレッジ
大阪市西区京町堀3-3-13 谷本ビル5F
阿波座駅1番出口徒歩5分
中之島駅1番出口徒歩10分
肥後橋駅7番出口徒歩10分
本町駅28番出口徒歩15分
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~