【女性の悩み】バストサイズをキープしてウエストを細くする方法

2023/06/20 ブログ
【女性の悩み】バストサイズをキープしてウエストを細くする方法

阿波座の女性専用パーソナルトレーニングジム Styledgeスタイレッジです。

 

今回のテーマは「【女性の悩み】バストサイズをキープしてウエストを細くする方法」です。

 

「バストサイズはそのままでウエストだけ細くなりたい。でも、ダイエットを始めるとバストも一緒に小さくなってしまう…。」

 

そんな経験はありませんか?

 

女性の魅力である豊かなバストとスリムなウエスト、そのどちらもキープしたいのは当然のことです。

 

この記事では、バストサイズを維持しつつウエストを細くするための、栄養摂取とトレーニングの秘訣をお教えします。

 

一部専門的な内容も含まれていますが、初心者の方でも理解できるように説明していますので、ご安心ください。

 

記事を読むことで、バストを維持しながらウエストを細くするための具体的な方法を習得でき、自分史上最高の身体へ近づくことができるでしょう。

⑴バストサイズをキープしてウエストを細くすることは可能か?

結論、バストサイズをキープしながら「ウエストだけを細くすることは難しい」と言えます。

 

人間の体は"部分痩せ"が難しいため、ウエストを細くする場合、全体的に体脂肪を減らす必要があります。

 

その結果、ウエストを細くしようとすると、必然的にバストサイズも減少してしまうのです。

 

要するに、バストサイズをキープしてウエストだけを細くすることは、難しいということになります。

 

しかし、ウエストを「細く見せること」は可能です。

 

✓ウエストを"細く見せる"方法とは?

 

体の一部分の筋肉を強化し、全体の脂肪を減らすことで、相対的にウエストを細く見せることができます。

 

たとえば、上半身の筋肉を強化すればバストラインが引き立ち、同時に全体の代謝が上がるので、ウエスト周りの脂肪を落とすことができます。

 

この方法なら、バストサイズはキープしつつウエストを細く見せることが可能です。

 

ただし、腹部脂肪の減少は、個人の体質や遺伝的要素により異なるため、ウエストの細さとバストサイズの関係には個人差があります。

 

そのため、腹部脂肪が減少する程度によっては、バストサイズも若干減少する可能性があります。

⑵バストを残してウエストを細くする具体的な方法

身体の中でも、特にバストとウエストは異なる種類の脂肪組織が集まっています。

 

バストは主に皮下脂肪で構成され、ウエストには内臓脂肪が多いです。

 

また、これら2つの脂肪は、トレーニングや食事に対する反応が違います。

 

そのため、効果的な「トレーニング」と適切な「食事管理」を行えば、バストは維持しつつウエストを細くすることが可能なのです。

 

■効果的な「トレーニング方法」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・胸筋のトレーニング

バストサイズを維持するためには胸筋のトレーニングが効果的。プッシュアップやダンベルプレスなどのエクササイズを行うことで、胸部の筋肉を強化し、バストを引き立たせることができる。

 

・背中のトレーニング

背中の筋肉を鍛えることで、姿勢の改善や背中の筋肉の発達が促され、ウエストを相対的に細く見せることができる。チンニング(懸垂)やラットプルダウンなどのエクササイズが効果的。また、筋肉量が増えることで全体的な代謝率も向上する。

 

・有酸素運動

有酸素運動は全体的な体脂肪を減らすのに効果的。ジョギングやサイクリング、スイミングなどが適している。

 

・HIIT(高強度インターバルトレーニング)

短時間の高強度運動と休息を繰り返すトレーニング方法。HIITは、短時間で大量のカロリーを消費し、長時間の運動後も代謝が持続するという特徴がある。これにより、全体的な体脂肪を効率的に減らすことができる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

上記のような、筋肉を強化し、代謝を上げるためのトレーニングは、ウエストを細く見せる上で非常に重要です。

 

■適切な「食事管理」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・タンパク質の摂取

タンパク質は筋肉の成長と修復に欠かせない。そのため、バストを保つための筋トレを行う場合、十分な量のタンパク質(体重×1~1.5g程度)が必要。また、タンパク質は満腹感を感じやすくするため、過食を防ぐ効果も期待できる。

 

・良質な脂質の摂取

バストの脂肪組織を維持するためには、健康的な脂質の摂取が必要。オメガ3脂肪酸が豊富な魚、不飽和脂肪酸が多いアボカドやオリーブオイルなどがオススメ。

 

・糖質をコントロールする

高糖質の食事はウエスト周りの内臓脂肪の増加に繋がる。そのため、砂糖や加工品などの高糖質食品は控えめにし、代わりに全粒穀物や野菜、果物などの自然な糖質源を摂取することを推奨。

 

・食物繊維の摂取

食物繊維は腹持ちが良く、満腹感を引き立てるため、無意識の間に摂取カロリーを抑えることが可能。また、食物繊維は腸内フローラを健康に保つ役割もあり、内臓脂肪の減少に繋がる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

これらの基本的な食事管理をトレーニングと組み合わせることで、バストサイズを保ちつつウエストを細くすることが可能となります。

 

ただし、食事管理は個々の体質や生活習慣により結果は異なります。

 

自身に最適な食事のバランスを見つけるために、必要に応じて専門家の意見を求めることをオススメします。

まとめ

適切なトレーニングと食事管理により、バストサイズをキープしつつウエストを細く見せることは可能です。

 

上半身のトレーニングによりバストラインを引き立て、全体の脂肪を落とすことでウエストを細く見せることができます。

 

また、食事面では、適量のタンパク質、良質な脂質の摂取、糖質コントロール、食物繊維の摂取などを心がけることで、バストの脂肪を保ちつつウエストの内臓脂肪を減らすことができます。

 

しかし、各人の体質や生活習慣は異なるため、個々に最適な方法を見つけるために、専門家の意見を求めることも重要です。

 

「ボディメイクの専門家にアドバイスをもらいながら、効率的にメリハリのある身体に近づきたい!」

 

そんな方には、パーソナルトレーニングがオススメです。

 

自分に合った食事管理方法・健康法を知りたい方は、こちらから無料カウンセリングのお申し込みくださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

女性専門パーソナルジム Styledge スタイレッジ阿波座本店

大阪市西区京町堀3-3-13 谷本ビル5F

tel:06-6443-6273

阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分

ーーーーーーーーーーーーーーーー