【要注意】ダイエットサプリメントに潜む知られざるデメリット
阿波座の女性専用パーソナルトレーニングジム Styledgeスタイレッジです。
今回のテーマは「【要注意】ダイエットサプリメントに潜む知られざるデメリット」です。
「ダイエット中、サプリメントを飲むことで、効率的に体脂肪を減らせる!」
そう考えている方も多いのではないでしょうか。
確かに、サプリメントは効果的な成分を短時間で摂取できるため、ダイエットのサポートとして役立つことが期待されます。
しかし、これには、健康リスクに関する知られざるデメリットが潜んでいるのです。
この記事では、ダイエットサプリメントの選び方や摂取方法のコツを専門的な意見も踏まえて解説していきます。
記事を読むことで、サプリメントの正しい知識が身につき、安全で効果的にダイエットを進めることができるようになるでしょう。
⑴ダイエットサプリメントとは?
一般的に、ダイエットサプリメントとは、体重や体脂肪の減少をサポートするために開発された、特定の成分や栄養素を含む補助食品のことを指します。
これらのサプリメントは、食事だけでは摂取が難しい成分や、ダイエット中の栄養バランスを補完するためのものとして利用されます。
■ダイエットサプリメントに期待できる効果
・代謝の向上:ダイエットサプリメントには、代謝を助ける成分が含まれていることが多い。例えば、緑茶エキスに含まれるエピガロカテキンガレート(EGCG)は、脂肪酸の酸化(燃焼)を促進し、エネルギー消費を増加させる効果が示されている。
・食欲の抑制:一部のサプリメントには、食欲を抑える効果がある成分が含まれている。例として、グルコマンナンは、水分と結合することで胃の中で膨張し、満腹感をもたらすことが示されている。
・不足する栄養素をピンポイントで補給:ダイエット中は、カロリー制限により必要な栄養素を取りこぼすリスクがある。サプリメントは、ビタミンやミネラルなどの必要な栄養素を効率的に補給する手段として利用される。
参考
Boschmann, M., & Thielecke, F. (2007). The effects of epigallocatechin-3-gallate on thermogenesis and fat oxidation in obese men: a pilot study. Journal of the American College of Nutrition, 26(4), 389S-395S.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17906192/
Sood, N., Baker, W. L., & Coleman, C. I. (2008). Effect of glucomannan on plasma lipid and glucose concentrations, body weight, and blood pressure: systematic review and meta-analysis. The American journal of clinical nutrition, 88(4), 1167-1175.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18842808/
Batsis, J. A., Apolzan, J. W., Bagley, P. J., Blunt, H. B., Divan, V., Gill, S., ... & Kidambi, S. (2021). A systematic review of dietary supplements and alternative therapies for weight loss. Obesity, 29(7), 1102-1113.
⑵ダイエットサプリメントに潜む知られざるデメリット
ダイエットサプリメントは、理想的な体型を目指す多くの人々にとって魅力的な選択肢となっています。
しかし、これらの製品を利用する際には、以下のようなデメリットやリスクに注意する必要があります。
①過剰摂取による健康リスク
サプリメントの過剰摂取は、特定の成分に関連する健康リスクを増加させる可能性があります。
例えば、カフェインを多く含むサプリメントを大量に摂取すると、心拍数の増加や不整脈のリスクが高まることが報告されています。
一般的に、1日400mgのカフェインを摂取すると、このような健康リスクが高まると言われています。
※カフェイン400mg:エナジードリンク4~5本以上、コーヒーや緑茶10杯(1,000~1,500ml程度)以上など
②副作用・潜在的な相互作用によるリスク
サプリメントは、効率よくダイエットをしたり、健康を改善したりするのに有効です。
しかし、必ずしも全ての人にとって安全であるとは限りません。
通常の薬と同様に、生理学的または薬理学的効果をもたらす有効成分を含むサプリメントは、一部の人に悪影響を引き起こす可能性があります。
例えば、脂肪燃焼や心血管疾患の予防などに役立つとされる"オメガ3脂肪酸"は、過剰に摂取すると出血のリスクが高まる可能性があります。
特に、抗凝固薬や抗血小板薬を服用している人は、オメガ3脂肪酸の摂取により出血リスクが増加することが報告されています。
③効果が期待できない商品
市場には、科学的根拠に基づかない、または過度な効果を主張するダイエットサプリメントも多く存在します。
例えば、"ガルシニア抽出物"という成分を含むサプリメントは、体重減少の効果があると主張がされていますが、その影響は小さく、科学的根拠は限定的とされています。
さらに、これらの製品は、期待される効果をもたらさないだけでなく、健康を害する可能性(頭痛・吐き気・消化管の異常など)もあるのです。
また、このような商品の長期的な利用は、効果が期待できないにも関わらず、高額な出費となる可能性があります。
参考
Wassef, B., Kohansieh, M., & Makaryus, A. N. (2017). Effects of energy drinks on the cardiovascular system. World journal of cardiology, 9(11), 796.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5714807/
Bays, H. E. (2007). Safety considerations with omega-3 fatty acid therapy. The American journal of cardiology, 99(6), S35-S43.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17368277/
Batsis, J. A., Apolzan, J. W., Bagley, P. J., Blunt, H. B., Divan, V., Gill, S., ... & Kidambi, S. (2021). A systematic review of dietary supplements and alternative therapies for weight loss. Obesity, 29(7), 1102-1113.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34159755/
■ダイエットサプリメントの正しい選び方
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・成分の確認:サプリメントのラベルをよく読み、根拠に基づくダイエットに効果的な成分が含まれているか確認する。例えば、カフェインやEGCG(エピガロカテキンガレート)などは、脂肪の燃焼を助ける効果が示されている。
・信頼性のあるメーカーを選ぶ:サプリメントの品質はメーカーによって異なる。「GMP認証(適正製造規範)」を受けているメーカーからの製品は、品質が一定であることが保証されている。
・誇大広告に注意:「短期間で大幅に体重を減少させる」といった過度なアピールを掲げる製品には注意が必要。これらの主張は、科学的根拠に基づいていないことが多い。
・副作用の確認:サプリメントには、一部の人々に副作用を引き起こす可能性がある成分が含まれていることがある。使用前に、添付文書や専門家の意見を参照することが重要。
・価格と効果のバランス:高価なサプリメントが必ずしも効果的であるとは限らない。価格と期待される効果をバランスよく考慮し、適切な製品を選ぶことが求められる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これらのポイントを参考にすることで、自身のニーズや体質に合ったダイエットサプリメントを選ぶことができます。
まとめ
ダイエットサプリメントは、体脂肪の減少のサポートとして効果的ではあるものの、選び方や使用方法に注意が必要です。
成分や信頼性のあるメーカーを確認し、誇大広告や副作用に注意することが重要です。
また、価格と効果のバランスを考慮し、自身のニーズや体質に合った製品を選ぶことが求められます。
より効率的にダイエットを進められるように、正しい知識と選び方をマスターしましょう!
「ダイエットサプリメント選びで気をつけることは理解できたけど、具体的にどのサプリメントを選んだらいいのか分からない…」
そんな方には、パーソナルトレーニングがオススメです。
自分に合った食事管理方法・ダイエット法を知りたい方は、こちらから無料カウンセリングをお申し込みくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
女性専門パーソナルジム Styledge スタイレッジ阿波座本店
大阪市西区京町堀3-3-13 谷本ビル5F
tel:06-6443-6273
阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分
ーーーーーーーーーーーーーーーー